白野週報

Molière a du génie et Christian était beau.

帰りの列車にて

 今日も付き合いで外出していたのでパソコンの前でなにか書くということはできなかった。家に帰り着く頃にはおそらく十二時近いだろうし、それから何か書くというとゲッソリしてしまうので帰路の途中で考えたことを書く。

 私も相当口の悪い人間だし、そうである以上他人の言動に対してとやかく言える立場ではないが、やはり、もって生まれたものに対する悪口というのは、聞いていていい気がしない。今日はそういう感じのよろしくない席に出て、大いに気が滅入ってしまった。悪口はせめて、聞いている方が笑って済ませられたり、言ってる当人に返ってくるようなものでなければ思う。もっとも、そんなことを言ってみたところで自分の口の悪さが免責されるようなことはないのであるが。

 そういう席で、私の去年しでかした失態の話が出たので気分で言えば当然、面白くない。今頃、一人席を離れた自分に当てて面白おかしく罵詈雑言が並べ立てられているのではないかとますます暗い気持ちになる。もっとも、それ自体は単なる被害妄想なのであって、実際にそうなのであったとしても、私の暗い気持ちを呼び込んでいるものが私の頭の中に描かれた妄想であることは間違いない(妄想が的中することがあるにしても、そんなものはただの偶然であって、告げ口でもされない限りは私の知るところではないのだ)。

 列車に揺れながら、成人してから先の自分の越し方が夢のように思い出される。それらがすべて、今立っている私に対して否を突きつけているような、そんな気分になる。帰ったとて、面白おかしくなにか趣味に興じる気分にはならないし、仕事の見直しをする気持ちにもならない。なにか面白いことを見つけようと思っても浮かんでこないし、暗い気持ちを振り払えるようなものも当然、出てこない。なんで他人の悪口を聞かされた私がこうまで惨めな気分にならなければならないのか。そうやって怒りを込めて振り返ることができたらいいはずなのだけれど、人に怒れるような御身分ではないという「気分」が一切を邪魔立てする。

 やはり自分はこの世界に向いていないのではないか、白旗を上げてどこか生きていかれそうな場所を見つけるべきではないのか、そういうことばかりが浮かんでは消えていくが、現実世界には逃げ出す先などというものはどこにもありはしない。夏目漱石はかつて弟子筋の芥川龍之介にむかって「牛のごとく図々しく進め」と指導をしたらしい。正確な文言は忘れた。せめて、私も図々しく、他人の言うことを受け流せる凪いだ心持ちになれたならよいのであるが。